今週末にある笛舞小学校の2年生との交流で行うゲームを練習しました。なかなか難しいのですが、協力しながらクリアを目指して頑張っていました。







 
			
			
									
			
			
	今週末にある笛舞小学校の2年生との交流で行うゲームを練習しました。なかなか難しいのですが、協力しながらクリアを目指して頑張っていました。







夏休み中の頑張りと2学期のスタートを気持ちよく切れた自学ノートが集まりました。夏休み明け初日にあった漢字50問テストの勉強、金曜日にある前期確認テストの範囲を復習をする子が多いようです。



2年生では初めてカッターを使った作品作りが始まりました。まず今日は正しく安全に使うための練習をたくさんしました。次回は、自分の好きな大きさで窓を作っていきます。






生き物同士はどのように関わり合って生きているのかを調べるために、外にいる動物のえさがありそうな場所の水を調べます。
『ここなら、鳥が食べる物があるかも!』『キツネはここの水飲むんじゃない?』と予想を立てながら、水を集めていました。水の中にはどんな生き物がいるのか、顕微鏡で調べるのが楽しみです。




音楽で鍵盤ハーモニカの学習をしました。
お気に入りの音を見つけて発表しました。



今日の給食は、ごはん、みそ汁、さばみそ煮、ピリ辛こんにゃくです。
【本日の予定】
 A日課
・全校朝会
【下校時刻】
1・2年 14:30
3~6年 15:30