図工で身の回りの自然の変化に触れ、創作活動を行う学習があり、住吉神社に行ってきました。少し風が強かったのですが、秋晴れの中思う存分、秋に触れることができました。『こんなふうに自然の中で学習していいんですか?いつぶりだろう?』『ここ、幼稚園の時、行ったことある!』と小さい頃を思い出しながら、楽しそうにしていました。




大きくなるとゆっくりと自然に触れる機会が減りますが、外の様子に目を向け、季節の移り変わりに風情を感じることができました。
図工で身の回りの自然の変化に触れ、創作活動を行う学習があり、住吉神社に行ってきました。少し風が強かったのですが、秋晴れの中思う存分、秋に触れることができました。『こんなふうに自然の中で学習していいんですか?いつぶりだろう?』『ここ、幼稚園の時、行ったことある!』と小さい頃を思い出しながら、楽しそうにしていました。




大きくなるとゆっくりと自然に触れる機会が減りますが、外の様子に目を向け、季節の移り変わりに風情を感じることができました。
駐在所の木戸さんから、不審な人物から身を守る方法を学びました。『いかのおすし』だけでなく、今回は『きょうはいかのおすし』という言葉で、身を守る方法を考えました。皆さんは全てわかりますか⁇







今日の給食は、ごはん、みそ汁、白身魚フライ、切り干しサラダです。
【本日の予定】
A日課
【下校時刻】
1年 13:45
2年 14:30
3~6年 15:30