6年生 落ち葉の庭で

図工で身の回りの自然の変化に触れ、創作活動を行う学習があり、住吉神社に行ってきました。少し風が強かったのですが、秋晴れの中思う存分、秋に触れることができました。『こんなふうに自然の中で学習していいんですか?いつぶりだろう?』『ここ、幼稚園の時、行ったことある!』と小さい頃を思い出しながら、楽しそうにしていました。

銀杏の香りにびっくり!
なかなか手が進まずにいましたが、思いついてからはストップがかかるまで作っていました。
いい感じに色付いてきた木々。国語『きつねの窓』の学習を思い出し、窓を作って何が見えるか…楽しそうに想像していました。
理科では地層について学習中なので、ここも何か出るかな?と登り始めました。最後は町を見下ろす丘で記念撮影!いい景色が見れました。

大きくなるとゆっくりと自然に触れる機会が減りますが、外の様子に目を向け、季節の移り変わりに風情を感じることができました。